【お問い合わせ】

当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合わせ下さい。

お電話によるお問い合わせ

きもの工房 扇屋
03-6280-4788

(営業日受付/午前11時〜午後7時まで)
【予約優先制】ご来店によるご相談の際は、ご予約をお願いいたします。

お問い合わせフォーム

    染み抜き・悉皆全般染み抜き教室染色補正塾その他(必須)

    お名前(必須)

    ふりがな(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    ※携帯メールのアドレスを記載の方へ、扇屋より返信するメールが受信されない事がございます。ドメイン指定解除【 ougiya.tv 】お願い致します。3日経っても返信の無いようでしたらお電話いただくか、別のアドレスをご記入下さい。

    ※休業日・営業時間外のメールお問い合わせにつきましては、翌営業日にご回答させていただいております。

    (このお問い合わせフォームでは、確認画面の表示はされません。)

    利用規約

    1.個人情報の収集
    「きもの工房 扇屋」(以下「当サイト」と称します。)における物品の購入・キャンペーン・メールマガジンの配信等各種サービスをご利用いただくために、以下のお客様の個人情報のご提供をお願いする場合があります。
    1. お客様のお名前・郵便番号・住所・電話番号・電子メールアドレスなど
    2. お客様のご贈答先のお名前・住所・郵便番号など
    3. お客様の生年月日・性別など 

    2.個人情報の管理者
    ご提供頂いた個人情報は、当社(〒104-0043 東京都中央区湊3-4-5 3F)により管理されます。当サイトは、個人情報の適切な管理のために、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・スタッフ教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施してまいります。

    3.個人情報の利用
    当サイトは、ご提供頂いた個人情報をその収集時に明示された目的の他、以下の場合に使用する場合があります。
    1. お客様とのご連絡、お問い合わせへの対応
    2. お買上商品に関するアフターサービス及び商品のご提案

    4.個人情報の保護
    当サイトは、お客様よりご提供頂いた個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示・提供いたしません。
    1. お客様の事前の同意・承諾を得た場合
    2. お客様が希望されるサービスを行なうために当サイトが業務委託先に必要な範囲で開示する場合
    3. 官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を求められた場合

    5.業務委託先・提携先について
    当サイトは、当サイトの運営またはお客様の個人情報の管理・利用にかかる業務を実施するに当たり、提携会社および委託会社にお客様の個人情報の取扱いを委託する場合には、当該提携会社および委託会社が十分な個人情報の保護水準にあることを確認し、厳正に管理・監督いたします。

    6.画像・感謝メールの開示
    当サイトは、お預かり品の作業前・作業後の写真また、納品後にお客様から頂いた声を開示するに当たり、お客様の許可無く無記名・イニシャルにて名前を開示する場合がございます。開示にあたり拒否を希望される方はご依頼時にお申し付け下さい。また当サイトまでご連絡いただければ可能な限り速やかに対応いたします。

    7.個人情報の修正
    お客様が、お客様ご自身の個人情報の修正、削除等を希望される場合には、メールにてご連絡ください。可能な限り速やかに対応いたします。

    8.ポリシーの見直しについて
    当サイトは、本ポリシーの内容を継続的に見直し、その改善に努めます。

    9.個人情報の開示・訂正等について
    当社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
    きもの工房 扇屋
    株式会社 扇屋 代表取締役社長 : 家田 貴之
    所在地 : 〒104-0043 東京都中央区湊3-4-5 平田湊ビル3F

    本プライバシーポリシーは2011年6月1日から適用いたします。

    扇屋の約束
    きもの工房 扇屋 (株式会社 扇屋)では、お客様とのお約束を遵守し作業を進めてまいります。

    お預かりからお見積もりまで
    ・お見積りは、お品物をお預かりし、テスト後ご連絡いたします。
    見積り期間は通常即日から1週間前後ですが、難しい修復作業の場合は更にお時間を頂く事もございます。
    ・作業は、仕上がり目標・作業内容・お見積り金額をご連絡いたします。
     入金を確認してから進めさせていただきます。
    (作業の途中であっても生地が弱って作業に耐えられない等、状態によっては作業致しかねる場合もございます。)

    お支払方法
    ・作業代金の全額もしくは半額をお振り込みいただいてから、作業を進めさせていただきます。
    カードにてお支払いの場合、ご一括での決済となります。
    ・ご入金は、お見積りのご連絡後10日以内とさせていただきます。
    ・残金は、店頭または、代引きでのご納品の際もしくはお振り込みによるご入金となります。
    代引きの場合、配送料・手数料は着払いにてお支払いください。
    尚、作業代金が3万円(税抜)以上の場合、送料は無料となります。
    ・お見積り・作業工程の変更時は、作業を中断しご連絡致します。作業再開はご了解を得てからとなります。

    保管について
    ・作業完了のご連絡から、一か月保管致します。期限を越える場合には、配送にての納品をお願い致します。
    ・作業不可能、お見積り金額が見合わない等によるご返品の場合も同様に、お預かりしてから1か月以内にご返品となります。
    ・10日を過ぎご入金が無い場合、ご依頼者に了解を得た後、着払い郵送にて返送いたします。
    その際、ご依頼者との連絡が取れない場合は(※保管1)の保管料が発生致します。
    ・(※保管1)お預かり日よりご依頼者との連絡が1カ月を越えて取る事ができず、見積りを伝える事が出来ない場合、ご依頼頂いた後入金されない場合は、扇屋にてお着物をお預かりする際の保管料が発生致します。保管料の発生は、お預かり日より数え1カ月後からとなります。保管料の目安は着物1枚につき月額1,000円(税別)となり、返品時、納品時に合わせてのご請求となります。
    保管する際は温度・湿度管理された着物用保管棚にてお預かり致します。保管期間中に状態が悪化し染み抜き等が難しくなった場合でも扇屋は責任を負わないもとします。(※保管1)

    その他
    ・お預かり時に畳紙のご指定が無い場合、着物は三つ折りサイズ・帯は帯用の畳紙を使用し、ご納品時に新しいものに交換致します。お預かり時の畳紙は処分致します。
    ・胴裏、八掛を新しく交換の際、現在付いている生地は指示がない限り処分致します。
     処分品はお預かりから1週間の保管となります。
    ・染め替えは生地のスレが目立ちやすくなりますので、スレ直しの作業をお勧め致します。
    ・絞り染めは作業により絞りが伸びたり、生地の風合いが変わることがございます。
    ・金加工の際は元の金の色に合わせますが、多少色みが変わる場合がございます。
    ・柄が無くなる、色止めがされていない等、製造過程でのトラブルは当店では弁償致しかねます。



    利用規約に同意する
    ※利用規定同意にチェックを入れると送信ボタンを押下できます(必須)